Canon DPP4でデジタルデュープ
Canon 純正の現像ソフト、Digital Photo Professional 4 (DPP4) を使ってカラーネガフィルムをデジタルデュープ、デジタイズする手順を紹介する。例に漏れず、巷では不評なソフトだが、一通り…
Canon 純正の現像ソフト、Digital Photo Professional 4 (DPP4) を使ってカラーネガフィルムをデジタルデュープ、デジタイズする手順を紹介する。例に漏れず、巷では不評なソフトだが、一通り…
私の本格的なカメラ趣味は実は SIGMA dp2 Quattro から始まった。「普通じゃつまらない」精神から最初にこんなカメラを選んだわけだが、ご存知の通り dp シリーズはかなりの曲者で、とても初心者向きじゃない。実…
チルトシフト撮影をやってみたかったので Fotodiox Pro TLT ROKR – Tilt / Shift Lens Mount Adapter (EF-RF) を買った話。 カメラボディは EOS R…
(HPより移植。初出2024年11月26日) M42マウントのレンズが装着できて、ウェストレベルで見ることもできるカメラ・オブスキュラを作りました。 ファインダーを直接撮影すればデジタル化も可能で、そういったコンセプトの…
(初出2017/05/26, tumblr より移植記事) ググっても無限遠での漸近展開ばかりでなかなか苦戦したのでメモしておく まずWikipediaにもあるガンマ関数の無限乗積表示(オイラーの無限乗積表示)から出発し…
(2017-03-20更新。tumblrより記事移植。) プログラムでヒートマップを作ろうとするたび、データと色の対応に悩むので、使いまわしのきく関数をJavascriptで書いてみた。 配色パターンを好きに変えられるよ…
サブドメインを追加したりしていたら home, siteurl が更新されていないせいで投稿できないなど色々不具合がでた。 次の部分は適宜変更してください。 データベースへの入り方。 mysql -u wpuser -p…